三番瀬図鑑
ハシボソガラス
九州以北で留鳥。平地から山地の農耕地、河原、草原などに生息。雑食性ではあるが、ハシブトガラスほどではななく、草木の実や昆虫などをよく食べる。雌雄同色。幼鳥は口の中が赤い。「ガァーガァー」と濁った声で、頭を上下に振って鳴く。三番瀬では、少数を観察することができる。
詳細情報
分類(目・科) | スズメ目カラス科 |
---|---|
区別(飛来時期) | 留鳥 |
大きさ | カラス |
三番瀬で見られる時期(月) | 一年中 |
色 | 黒 |
観察できる時期
1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
---|---|---|---|
--- | --- | --- | --- |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
---|---|---|---|
--- | --- | --- | --- |
9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|
--- | --- | --- | --- |