ここから本文です

三番瀬図鑑

カンムリカイツブリ

冬鳥として、九州以北の湖沼、河口、海岸等に渡来。雌雄同色。日本に来るカイツブリ類では最大で、他の種に比べて頸が長い。三番瀬では、東側の湾内や沖合で観察することができる。通常は数はそれほど多くないが、たまに100羽を超える群れが見られる。完全な夏羽を見ることは少ない。

詳細情報

分類(目・科) カイツブリ目カイツブリ科
区別(飛来時期) 冬鳥
大きさ カラス
三番瀬で見られる時期(月)秋から春
黒・白・茶色

観察できる時期

1月 2月 3月 4月
〇〇〇 〇〇〇 〇〇〇 ---
5月 6月 7月 8月
--- --- --- ---
9月 10月 11月 12月
--- --〇 〇〇〇 〇〇〇
三番瀬ナウ
ページトップへ