三番瀬図鑑
マテガイの貝がら

マテガイは細長い棒のようなかたちの貝だ、アサリやハマグリと同じ二枚貝類だ。貝殻の厚さは薄く、色は明褐色。三番瀬干潟にも生息しており、貝がらは頻繁に漂着している。時期にもよるが、欠けがないきれいな状態の二枚セットの貝がらはやや珍しい。
詳細情報
区別(貝がら・骨・卵・人工物など) | 貝がら |
---|---|
大きさ | ~cmくらい |
三番瀬でよく拾える季節 | いつでも |
レア度(1~5) | 2 |
観察できる時期
1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
---|---|---|---|
--- | --- | --- | --- |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
---|---|---|---|
--- | --- | --- | --- |
9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|
--- | --- | --- | --- |