サイエンスラボ
- トップ
- 施設情報
- ふなばし三番瀬環境学習館
- サイエンスラボ
「学ぶ」ゾーン
触(さわ)れる地球

私たちは、どこに生きているのでしょう? 地球、と言われてもあまり実感がわかないかもしれませんね。 でも、もし自分が宇宙飛行士になって地球を見ることができるとしたら? もし、地球をさわれる(!?) としたら・・・? これは、体感型のデジタル地球儀です。渡り鳥や、準リアルタイムの雲の動きなど、さまざまなデータを見ながら新しい地球を発見しよう!
観察コーナー

1階の展示で楽しく遊んだら、2階のサイエンスラボで生きものや三番瀬の環境を体験してみましょう。いくつもの水槽で、カニやヤドカリ、フジツボやハゼなどの三番瀬の生きものを展示しています。生きものの生態やからだの形を観察して、干潟をもっと楽しもう!

中庭に植えてある浜辺の植物を、窓から観察することができます。花を咲かせたり芽が出ていたり、季節によってさまざまな姿を見ることができます。
、
浜辺でいろいろなものを拾うことを、ビーチコーミングと言います。三番瀬の浜辺で拾える貝殻や骨、抜け殻などを一挙に展示。拾えるものを、場所ごとにジオラマで紹介をしています。浜辺でビーチコーミングをして、拾った貝殻と見比べてみましょう!

三番瀬で見られる生きものを、骨格標本や液浸標本、剥製など、様々な標本で展示しています。三番瀬でみられる生きものの多様性が垣間見れることでしょう。鳥のくちばしをじっくり観察する、人間と見比べて似ている部分や違う部分を探すなど、楽しみ方はさまざま!

大きなカミツキガメの全身骨格標本は、見ごたえ抜群! 甲らのなかはどうなっているの? 観察すると、新しい疑問も生まれてきます。スタッフを見つけて、質問してみましょう。
親子ライブラリ

お子様が生きものについて興味を持ったから、もっと詳しく知りたい! そんなご家族のための「親子ライブラリ」では、お子様といっしょに本を読み、生きものにもっと興味をもつことができます。生きものや環境についての絵本の読み聞かせなども行います。