ここから本文です

ふなばし三番瀬環境学習館

ふなばし三番瀬環境学習館は、「知る」「考える」「学ぶ」の3つのゾーンで構成され、三番瀬の魅力を体感しながら、三番瀬や環境について家族や友だちと楽しく学べる施設です。干潟に生息している生きものや生態系が学習できるほか、市の自然環境や東京湾で問題となっている青潮の発生メカニズムなど、地球規模の環境問題についても学ぶことができます。さらに、干潟でカニや野鳥を探すフィールドワークや「触(さわ)れる地球」のスタッフレクチャーなど、イベント・ワークショップをたくさんご用意しています。

「知る」ゾーン

三番瀬にまつわる数字がいっぱい、いち・に・さんばんぜ

三番瀬にまつわるいろいろな数字を紹介! あなたの知らない三番瀬が見えてくるかも? 鳥になった気分の航空写真も、ずっと見ていられます

シンボルタワー

学習館に入ってすぐに見える、大きなタワー。巨大な生きものの模型やデジタル図鑑で、三番瀬のことをもっと知ろう!

臨場感あふれるそうぞうシアター

臨場感あふれるシアターで、三番瀬のことをもっと知ろう!オリジナルキャラクターをつくって、そうぞうシアターのスクリーンで一緒に遊ぼう!

キッチンスタジオ

ふなばし産の食材や三番瀬の海の恵みを調理し、味わうことができる家庭科室のような施設。生きものについて、楽しく知ろう!

「考える」ゾーン

生きものの真似をしてみよう

全身をつかって生きものの「まねっこ」してみよう!まねるためにじっくり生きものを観察すれば、きっと発見があるはず

三番瀬のあれこれを集めてみました

文字の描かれたたくさんのボックスをのぞくと、文字に関連する三番瀬の生きものや自然を知ることができます。「三番瀬って、そうなってるんだ!」という発見が、きっとあるはず

きみと生きものをくらべてみよう

生きものの巣穴は、一見似ているようで、深さや形はみんなちがう。君と生きものほかの生きものは、全然違うようでどこか似ている部分がある。くらべてみよう!

昔や今の漁法、食べる食べられるを考えよう

人間も魚も、食べなければ生きていけない。「食べる」ことは、とても大事なこと。昔の食べると今の食べる、そして自然のなかの食べる食べられるを知ろう

昔と今の三番瀬はどう違う?海を大切にするために何ができる?

昔の三番瀬と今の三番瀬は、どう違うんだろう? 海を大切にするために、ぼくらには何ができるんだろう? 

「学ぶ」ゾーン

デジタル地球儀

デジタル地球儀「触(さわ)れる地球」の体験や生きている生きものの観察から、生きものや環境について学ぼう

その他

広い多目的ホール

特別なイベント・ワークショップが開催されます

千葉県の生物多様性センターからのお知らせなど

無料で利用できます

三番瀬ナウ
ページトップへ